いろいろ独学ブログ

アラフォーOLが日々生きていく中で学んだことをシェアするブログ

投資 未分類

今後10年間の米国株のパフォーマンスは低くなる??

投稿日:

先日、kitconewsで、気になる動画があがっていました。

投資運用会社 Research Affiliatesの創設者兼会長であるファンドマネージャーのロブ・アーノット氏によると、米国株は今後10年間で最もパフォーマンスの低い資産クラスになる可能性があるというのです。

米国株が今後10年間でインフレを上回る可能性すらないとも語っています。

  • 米国株市場は、今後10年間で年間1.8%のリターンが見込まれるが、それはインフレより少ない
  • 米国債の利回りは株式よりもさらに低くなるだろう

投資家は新興市場に目を向けるべき

アーノット氏によると、 最近、新興市場は非常に興味深いものであるという。良いインカム収入を得るために債券に投資したいのであれば、新興市場の債券の利回りは現在、米国のジャンク債とほぼ同じであり、ジャンク債よりもリスクプロファイルが低い可能性があるそうです。

バリュー株はさらに魅力的な価格

バリュー株は過去10年間で成長株を下回っていますが、バリュー株が下落した唯一の理由は、基礎となるファンダメンタルズが悪化したためではなく、人気を失い、安くなったためです。根底にあるファンダメンタルズは順調に進んでいました。

米国のインフレは続く可能性が高い

米国のインフレは続く可能性が高い ですが、FRBはインフレは一時的なものであると言います。なぜなら、消費者がインフレを恐れ始め、インフレが持続していると考え始めると、インフレを固定してしまうからです。人々は賃金の値上げを期待し、商品とサービスのコストとより高い生産コストがかかるようになるからです。

-投資, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

銀がこれから上がる理由!

銀は、金やプラチナに比べ、値段が安いです。しかしこれからかなり値上がりが期待できると予想していますので、その理由を簡単に述べたいと思います。 高橋ダンさんもオススメしている! 人気ユーチューバー高橋ダ …

袋でも育てられる!?ジャガイモの家庭栽培

芋ほりって、ほんとワクワクしますよね。小学生の頃、学校の授業でジャガイモ栽培して、芋ほりをした時の楽しかったことを今でもよく覚えています。また、掘りたてのジャガイモでつくるカレーはとってもおいしいんで …

金融危機への備え

みなさんは、もうすぐ来ると言われている金融危機について 備えはしているでしょうか。 コロナによる景気落ち込みの刺激策として世界的にお金がたくさん 刷られていますが、いつか債務超過になり何かが起こると言 …

自分で撮った写真も売れる!?

自分が撮った写真が売れることはご存知でしょうか。 ほとんどの方は自分で撮った写真は、自分で見て楽しんだり、家族や友達と 共有する程度だと思います。しかし、これが売れるんです。 写真が売れるってどういう …

コロナウィルスの自粛期間に家庭菜園に挑戦してみよう

コロナウィルスにより、外出自粛を余儀なくされていますが、このような時には家庭菜園に挑戦してみてはいかがでしょうか。家庭菜園といっても、カイワレダイコン等のスプラウト(新芽野菜)であれば、誰でも簡単に栽 …