いろいろ独学ブログ

アラフォーOLが日々生きていく中で学んだことをシェアするブログ

自己啓発

ペット保険選びのポイント

投稿日:2019年11月4日 更新日:

私は犬を飼っているのですが、最近はけっこういろいろな種類があり、何を選べばいいのか迷います。私は迷ったあげくPS保険を選んだのですが、選ぶにあたり、注意するべきポイントがわかりましたので、シェアしたいと思います。

選ぶときの確認ポイント(犬の場合)

1、新規に加入できる年齢

まず前提として犬は人間に比べて、寿命が短いことから、年をとるのも早いということを頭にいれておく必要があります。人間の場合60歳以上は入れないという保険を見かけますが、犬の場合は8歳~12歳くらまでが多いので、保険に加入する場合には早めに検討する必要があることを覚えておきましょう。

2、年々保険料が上がる保険が多い

人間の場合、加入したときの保険料が一生涯続くことが多いですが、犬の場合、毎年、保険料が上がる場合が多いです。安さにこだわる場合には、この保険料の上がり方が少ない保険を選んだほうがよいです。

3、年間最大保険料を確認する

1日あたりの通院費の補償額、1回の手術の補償額には目がいきがちですが、トータルの年間最大補償額も設定されているので、そこも確認しておく必要があります。私が検討した5社では、70万円~120万円位まで幅がありました。

まとめ

保険には、入るべきか、自分で貯めたほうがよいのかは、迷うところではありますが、私は積立感覚ではじめることにしました。(実際には掛け捨てですが)

自分で積立るのは、なかなか意思が強くないとできないものです。またペットのための積立てとなると、自分自身の為にやるのとは違い、ついつい後回しにしてしまいます。でもいざ、ペットになにかあると、家族と同然なので、どうにかして助けてあげたいと神にもすがる気持ちになるものです。

このため自分のできる範囲で続けられそうな保険があったら、加入してみるのは有りだと思います。

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

高橋ダンさんから学ぶ リセッションとは?PMIとは?

世界のお金持ちが実践するお金の増やし方 [ 高橋 ダン ]価格:1,540円(2020/10/27 20:14時点)感想(4件) 僕がウォール街で学んだ勝利の投資術 億り人へのパスポート渡します [ …

”セルフバック”で小遣い稼ぎ

”セルフバック”でお小遣い稼ぎって、どういう意味?と思われる方が多いと思います。セルフバックのサービスを受けることができるASP大手のA8.netに下記説明がありますのでみていきます。 セルフバックと …

高橋ダンさんから学ぶボリンジャーバンド

世界のお金持ちが実践するお金の増やし方 [ 高橋 ダン ]価格:1,540円(2020/9/22 21:53時点) 僕がウォール街で学んだ勝利の投資術 億り人へのパスポート渡します [ 高橋 ダン ] …

米国株投資をするなら知っておきたい経済指標2つ

投資で儲けるためには、いかに情報を収集するかが重要となってきます。 今回は特に米国株投資をする人なら必ずおさえておきたい重要な経済指標を2つ ご紹介したいと思います。 重要な経済指標2つ 米雇用統計  …

大人の女性のための1Dayシンデレラコース について

以前、キャプラン主催の「大人の女性のための1Dayシンデレラコース」というセミナーを受けたことがあります。内容と良かった点についてご紹介したいと思います。 セミナーの内容と感想 1、 自分を知る 自分 …