株式分割という言葉をご存知でしょうか。今回は株式投資をしている人なら憧れる!?株式分割について、考えていこうと思います。
株式分割ってなんだ?
株式分割とは、簡単にいうと資本金はそのままで、1株を5株等細かく分割することをいいます。株価が上がりすぎたりすると、なかなか購入希望する人が株を手に入れることができなくなってしまいますよね。そんなときに、企業は株の流通量の増加を図るため、1株1000円の株を、5株(1株200円)等に株式分割を行うことがあるのです。 1株が5株になっても資産価値は1000円で変わらないのですが、株式分割を行うことにより株価は上がる傾向があるようです。また1株あたりの配当は据え置きの場合が多いようです。
株式分割で有名なのがセブンイレブンで、上場以来16回の株式分割も行っているそうです。 1979年当時の1000株 は、今では38倍の38000株にまでになっているようで、配当金だけでもすごい金額になりますね。夢のある話ですね!
株式分割しそうな銘柄
株式分割をする銘柄は業績がよくて、株価が高くなりすぎたものとなりますが、予測するのはなかなか難しです。
そこでおすすめしたいのが、証券会社のサイトにある銘柄情報についてのページです。例えば松井証券
の「銘柄情報-株式分割」のページ。期間毎に検索することができ、今後3ケ月の予定も知ることができます。株式分割を行う企業は、業績もよく今後も分割を繰り返す傾向が高いことから、このページに掲載される企業に注目していくと、資産増加をしてくれる優良企業に出会えるかもしれませんね。