いろいろ独学ブログ

アラフォーOLが日々生きていく中で学んだことをシェアするブログ

会社

営業事務 良いところ、大変なところ

投稿日:

営業事務について、インターネットで検索してみると「大変そう~」「つらい」等のコメントがよく出てきます。今回は、私が営業事務10年間の経験の中で良いところ、大変なところと思った点をまとめてみたので、ご紹介したいと思います。

良いところ(メリット)

  • お客さんと接する機会があるので、商いをやっている感が味わえる。

受注を受けたり、お客様の声が直接聞けたりするのは楽しいところですね。

  • 会社の経営状況を、おおよそ把握できる。

会社の数字にかかわる部署なので、経営状況等がなんとなく把握できます。

  • 客先の経営層に会える場合がある。(有益な話が聞ける)

営業に同行して挨拶や打ち合わせ等もしていたので、上場企業の経営層のお話を直接聞く機会もありました。企画の立て方等の話もしてくれて勉強になりました。

  • 会社内のいろんな部署と広く繋がることで、様々な知識を吸収できる。

お客様と話しをするためには、一人である程度受け答えできるようなっている必要があります。このため、他の部署が何をやっているか、だいたいのことを知っておく必要がありますし、だんだん身についていきます。

大変なところ(デメリット?)

  • 業務を行っている中で社内、社外から常に問い合わせや質問がくるので、柔軟に頭を切り替えていかないといけない。

営業事務を始めたばかりの時は、自分の仕事に集中しているところに、周りの人に話かけられたり電話を受けたりすると、また元の仕事に頭を切り替えるのが大変でしたが、だんだん慣れてきます。

  • 社内、社外からの要求の板挟みになることがある。

これが一番大変なところだと思います。板挟みになるのは嫌なものです。でも慣れてくると、社内、社外、自分の間で”ちょうといい落しどころ”をさぐれるようになり、要求に対して解決できるようになってきます。

まとめ

今回は、営業事務職の良いところ、大変なところをまとめてみました。営業事務をやっていると、確かに”きっついな~”と思うこともありましたが、お客さんと直接かかわることができるので、いろんな意見も聞けますし、自分自身、確実に成長できる仕事だと感じました。営業や交渉の仕事は、インターネットの時代になり、形は変わっていくとは思いますが、無くなることはないのではないでしょうか。副業したり、いつか独立したいと思っている方にもきっと役に立つすきるだと思います。

-会社

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

営業事務で外国人のお客様の対応時に心がけたいこと

最近の企業ではますますグローバル化が進み、取引先の担当者が外国人であることも増えてきました。外国人と日本人ではやはりコミュニケーションの方法や文化、考え方が多かれ少なかれ異なります。また中には、日本語 …

会社で使うカタカナ語

会社で仕事をしていると、よくカタカナ語が飛び交います。カタカナ語を使うと仕事が”できる風”に装うことができるので、会話の中でよく使う人がいます。今回はうちの会社でよく使われているカタカナ語についてご紹 …

営業事務職で、お客さんからの問い合わせ対応時に心がけたいこと

私は10年ほど中小企業の電子部品メーカーで営業事務をしていました。 営業事務をしていると、お客さんから「納期前倒しして~」とか 「値下げして」等の難しい問い合わせを受けることがあり多々あり、対応に苦慮 …