まずはじめに、サーチコンソールとは何かご存知でしょうか。グーグル サーチコンソールのヘルプには下記のように説明されています。
Google Search Console は、Google 検索結果でのサイトの掲載順位を監視、管理、改善するのに役立つ Google の無料サービスです。
Search Console の概要 https://support.google.com/webmasters/answer/9128668?hl=ja
グーグルアナリティクスだけできないことを分析できるので、必ず導入するようにしたほうがよいです。
サーチコンソールの設置方法
それでは、早速、サーチコンソールを設置してみたいと思います。
ちなみに私は、サーバーがロリポップ!
で、ドメインがお名前.com
でブログを運用しています。この条件で設置をすすめていきたいと思います。
1、グーグルサーチコンソール のトップ画面を開き、「今すぐ開始」とクリック

2、登録したいドメインを赤枠部に入力し、続行ボタンを押す。
3、TXTコードというものが付与されるので、これをコピーし、お名前.com
のDNS設定にコピーする。
4、お名前.com
の、「DNS設定/転送設定」をクリックする。
5、対象のドメインを選択して 次へ ボタンを押す。
6、DNSレコード設定を利用する。の「設定する」を押す。
7、TYPEに「TXT」を選択し、「VALUE」に 3、でコピーしたTXTレコードを貼り付け、完了する。